Profile
mario_lavandula

まつもとまさこ
アロマインストラクター
2児の母、ブログやSNSもやってます。

mario_lavandulaをフォローする

CPTG等級とは

blog
この記事は約2分で読めます。

ドテラのエッセンシャルオイルの品質において、この言葉は特に重要です。

  

  

品質が高くないと、脳への伝達にも大きな影響を及ぼし、植物の化学物質も本来の機能を果たさなくなるからです。この品質を保つ事で塗布や摂取も安心してできると言うことにもなります。

  

  

ではこの、CPTG等級とは何なのでしょうか?

  

  

これはCertified Pure Therapeutic Grade

  
   確かな 純粋な セラピーグレードの という意味です。

  

エッセンシャルオイルが手元に届くまでに様々な検査を経ています。

  

🧪官能検査
🧪ガスクロマトグラフィー分析
🧪質量分析
🧪細菌・微生物検査
🧪フーリエ変換赤外分光検査
🧪重金属・農薬検査
🧪安定性検査
  

などなど

  

これを初期検査、二次検査、最終検査と段階を踏んでそれぞれに検査をしていきます。3段階の検査は、オイルが手元に届くまでの製造工程中に予期せぬ変質が起きていないかを確認しています。

  

  

これは国際基準であるISO などよりも遥かに厳しい検査となっており、さらには社内検査ではなく第三者機関にて認定を受けるという徹底した管理をしています。

  

  

そして、シングルオイルでは瓶の底に印字してある記号を入力するとそのオイルの成分分析表を公表するという、とても隠しどころの全くない正確さです。

  

  

検索はこちら
https://sourcetoyou.com/jp

  

  

私がビックリだったのが、この成分分析表です。詳しくない方は見てもよく分からないと思いますし私も全ては分かりません。

  

  

1つ情報として、ほかのエッセンシャルオイル会社でも成分分析表を公開しているところもありますが、大きな違いとしては、他社ではこの成分の割合を全て足しても100にならないとことがあるという事です。

  


しかし、doTERRAのオイルの分析表(かなり細かい分析になっていますが)は、全て足すと100になるのです。100になるということは、100%純粋だという事なんです。

  

  
言われると確かにー❣️と思いますが、漠然と眺めるとわからないですよね。

  

  

こうして、何も混じりっけなしの純粋なオイルだからこそ、植物の持っている力を最大限に発揮できているのかなと思っています。

  


そしてこれからも品質をプライドとして、愛用していきたいと思っています。(^^)

  

(17)

ご質問などのお問い合わせはこちら

 

私たちは、2019年からドテラのビジネスを始めました。友だち・知り合いにいっさい声をかけずにWeb・SNSだけで集客をしています。収入の一つとしてドテラを始めたい方、ぜひ一緒に始めましょう。ご連絡お待ちしております。

メールマガジン、またはLINE友だち登録いただければ定期的に情報をお届けしております。ご登録おまちしております。

メールマガジン

blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました