Profile
msflore

まつもとひろあき
hiro@msflore.com 神奈川県横浜市在住
Web集客のムサシグループ。
ドテラのビジネスは、友人知人に声掛けしません。

msfloreをフォローする

メディカルアロマのメーカー【70】

doTERRA
この記事は約3分で読めます。

国内・海外のメディカルアロマメーカーとweb site を書く程度の内容です。ドテラ以外にも、どのようなメーカーがあるのか知っていただければと思います。見つけ次第に更新していきます。

リストアップめやすとしては以下2点です。
・成分分析を実施している。
・成分分析結果を公開、または問い合わせできる。

1、doTERRA(米国)成分分析結果

いちおう書いておきます(笑)、分析結果はビン底のIDを入力します。例えば私の手持ちはペパーミントで「1817214A」を入力してください。

 

2、Young Living Essential Oils(米国)

いちおうこっちもね(笑)、成分分析は実施してますが公開・問い合わせはなさそうです。

 

3、生活の木(日本)

製品に記載されたQRコードからWeb上で成分分析結果を見れます。日本全国にお店があるかも?でもまぁ このメーカーのオイルで薬理効果を期待するって人はいない気がする。

 

4、PRANAROM(ベルギー)

日本輸入代理店での分析結果は製品に同封されています。詳細も有償で購入できます。いっつも、プラナロム(正)をプロナロム・プロナラムと言い間違えます(笑)。日本輸入代理店の分析結果が100%になってないことが超疑問なんですねど、、、だぶん分析装置が古いからかな。

 

5、FLORIHANA(フランス)成分分析(参考)

Web上では成分分析結果を参考として確認できます。購入製品の成分確認は不明。

 

6、Mountain Rose Herbs(米国)

成分分析は実施しているが、結果は問い合わせ。

 

7、Edens Garden(米国)

成分分析は実施しているが、結果は問い合わせ。めちゃめちゃdoTERRAとYoungLivingに敵対心があるようで、web上で「我々はMLMではない」、「doTERRAとYoungLivingの半額で買える」を謳っています。但し社員数50人程度の小規模企業です。

 

8、Rocky Mountain Oils(米国) 成分分析結果

Webにてビン底のIDを入力することで分析結果を得られます。ドテラと同じ米国ユタ州の企業です。分析結果が100%であることを祈ります。

 

9、Rosier Davenne(フランス)

手持ちの分析装置名まで掲載されていますが、Webでの公開は無いようです。

 

10、Le Comptoir Aroma

成分分析は実施しているが、結果は問い合わせ。

いまのところ、成分分析表へのアクセスの良さから、ドテラとロッキー・マウンテン・オイルの2社が良いですね、プラナロムも分析結果100%になればいいな~

  

ご質問などのお問い合わせはこちら

コメント