Profile
mario_lavandula

まつもとまさこ
アロマインストラクター
2児の母、ブログやSNSもやってます。

mario_lavandulaをフォローする

登録キット+プレゼントキャンペーン

blog
この記事は約2分で読めます。

この写真は、私が入会した時に注文したキットです。登録料込みでお安く基本のオイルが試せる「デラックス登録キット」というものでした。

我が家にはディフューザーがないので、いくつかあるキットの中でディフューザーは外せなかったのと、木箱も収納に必要だったから。

割引率が高いというのが謳い文句でしたが、疑い深い私は全商品の金額とキットで買った時の金額を計算した🧮のを覚えています。

デラックス登録キット(2018年9月時)
▫️登録料
▫️WAサインアップキット
▫️キャップステッカー
▫️ロータスディフューザー▫️ウッドボックス
▫️ココナッツオイル
シングルオイル8種類
▫️ラベンダー
▫️ペパーミント
▫️レモン
▫️ティートリー
▫️オレンジ
▫️グレープフルーツ
▫️フランキンセンス
▫️オレガノ
ブレンドオイル8種類
▫️オンガード
▫️スマート&サシー
▫️ゼンジェスト
▫️アースリズム
▫️イージーエア
▫️アロマタッチ
▫️サルベル
▫️ディープブルー


【doTERRA公式登録キット情報】

何も知らないのにオイルが16本来ても困るなというのが、最後の最後まで悩むところではありましたが、欲しいオイルをカスタマイズできるものでないのでこれに決めました。割引率が良かったというのもありましたが。

しかも、勧めてくれたママが「今はキャンペーン期間中で、キット申し込みのほか、来月からの定期便(LRP※)を組むとサプリもプレゼントオイルも付いてくるよ」という強い押しにも影響されてました。


サプリはオイル以上に興味がなかったのですが、興味がないからこそタダでもらえた方が試せるかなと思ったのも事実。

計算高い私…(^^)

実際に来てみて、ディフューザーで癒されたあと、とにかく全てのオイルの蓋を開けて嗅いでみました。詳しく解説されてなかったので、やばい変な香りのするオイルが何個もあり、とても不安になった記憶もあります(笑

でも買ったから使いこなすしかない、いや、その前に好きなオイルをとことん使おう❣️という気持ちに切り替えました。大人になって、こんなに全く知らない世界に飛び込むのってそんなにない事ですよね

子育ても同じ。

妊娠した時から聞いたこともない情報をキャッチして、変わりゆく自分の姿に向き合って対処していかなきゃいけない、まさに精油の世界も同じ新鮮な気持ちでした。自分の姿は変わらないですけどね(^^)

※LRPとは、定期便のこと。Loyalty Rewards Program

(4)

ご質問などのお問い合わせはこちら

 

私たちは、2019年からドテラのビジネスを始めました。友だち・知り合いにいっさい声をかけずにWeb・SNSだけで集客をしています。収入の一つとしてドテラを始めたい方、ぜひ一緒に始めましょう。ご連絡お待ちしております。

メールマガジン、またはLINE友だち登録いただければ定期的に情報をお届けしております。ご登録おまちしております。

メールマガジン

blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました