今日の晩ご飯、肉じゃがを作りました。肉じゃがといえば和食の定番。
とはいえ、食材を買ってきて切るところから始めると、なかなかの時間がかかるので
在宅勤務か休日の時くらいしか作れないです。
定番和食なので、今一度、栄養を調べてみると
ジャガイモからはビタミンCや食物繊維
人参からはβカロテン
玉ねぎからはアリシン
肉からはタンパク質など
食材一つ一つに大切な栄養素が入っています。
でも最近は、最初から切ってある商品があります。便利な分リスクもあるんですよね。
私はそれを最初は知らなかったんです。
便利な世の中になったもんだと素直に喜んでいました。
栄養を摂るということは、そう簡単にはいかないですね。
色々調べたり聞いたりしたおかげで今があります。調理する楽しさも学びました。
もちろん昔と比べて同じ食材でも栄養価が減っていると言われていますので
それを補うつもりで、別にミネラルは摂取しています。
何でもこれがいい!これさえあれば!はありません。
バランスよく備えていると精神的にも落ち着きます。
病気や免疫が落ちてくると、バランスの良い食事と適度な睡眠時間の確保
と口を揃えて言いますが、なかなかできることではありません。
なので、毎日の生活を見直すことから始めましょう!
コメント